2024年11月25日月曜日

名古屋 ひとり旅 PART3

 



写真はアプリがおかしく
順番のバラバラは続く
3日目のルートは
豊田産業記念館-熱田神宮-あった蓬莱軒-セントレア
熱田神宮
本州の神社
明治神宮、伊勢神宮にしても
なにせ広い
ここ熱田神宮は北海道神宮と同じぐらいの敷地



愛知と言えば言わずと知れず

トヨタ自動車

何か観光したいと思って
宿泊先からも近いので
ここに・・・

トヨタの歴史
昭和初期、昭和の車展示
なかでもクラウンの初代に感激でした。


熱田神宮に行く前
時間は11時に予約の為に立ち寄った。
何と3時間待ち
ただお一人様だったので2時間待ち
人気店 すさまじい・・・
ゆっくり参拝しても1時間余し
待合室で本を読んでました。(笑)

ひつまぶし
初めて食べましたが
3つの食べ方を堪能
うまい いい値段(笑)
今度はウナ丼を食べてみたい

遅い昼食を堪能して
セントレア空港
お土産を買って
最後のビール
最近はなんでも高い
このビール980円です。びっくりした

飲み食いひとり旅
食った食った飲んだ飲んだ🍺🍶🍋

来年は金沢か秋田青森かな



2024年11月19日火曜日

名古屋 ひとり旅 PART2

アプリが調子悪く
何回繰り返しても
写真が順番通りになりません。
雰囲気を察してください(笑)

2日目の観光

伊勢神宮
外宮
内宮
おはらい町
おかげ横丁

名古屋に戻り
本日の夕食は名古屋と何も関係ない
お好み焼き
名物は揚げ物が多く
あっさりしたものが食べたかったのですが
すぐ食べれるものを選んでしまいました。(笑)
でもビールとは相性が良く
美味しかった

自分の物を買った勇逸の物
アクセサリー
1000円(笑)

おかげ横丁
すし久のてこね寿司
勝手にシャリの上に海産物が乗ってるイメージでしたが
北海道で言う
鉄火丼のカツオバージョン
さすが名物
美味しかった

なんとなく写真
赤福本店
おはらい町
アパホテル室内
名古屋駅前
やはりビルの幅、高さは
札幌と違う

がもうすぐ
札幌駅前も再開発により
こんな夜景になりますね。




 

2024年11月15日金曜日

名古屋 ひとり旅 PART1

 年に最低1回は飛行機乗りたいを
もう5年以上は継続中かな
今年は一人旅
名古屋飲み食いツアーにしました。



いつものjマイレージ消化の為
JALにて
途中、今年最大のイベントだった
富士登山
台風で中止
その富士山が・・・
やはりダントツに高いね。
前日に初冠雪を迎えたという富士山でしたけど
頂上付近 白くないね。


初のセントレア空港

空港でまずはビールと味噌カツ単品を
小さいころから食べていると
絶品だと感じるが
初めてだと甘い、なんか癖の味が・・・
何回か食べ慣れれば
山岡家のラーメンかな(笑)
名古屋城は修復工事のため中には入れず
お城の中を再現したパビリオンみたいなとこに


まさに札幌大通公園とうりふたつ
名古屋が早いと思うが・・・
個々でもビール頂🍺
正式には中部電力 MIRAI TOWER
これから2泊お世話になるアパホテル
一日目 9800円
2日目 19000円
なかなかの価格ですわ


名古屋駅

都会だ(笑)




夜は手羽先、味噌もつ、焼き鳥を堪能して

最後にきしめん

さすがに腹一杯

ホテルに帰り大浴場でゆっくりして

爆睡でした。

2024年11月7日木曜日

飲み会まだまだ続く





上2枚の写真は 
藻岩山スキー学校
検定部の皆さま
7ヶ月ぶりの再会
シニアばかりですが話はすっごくはずみますよ。
このあと2次会
最近の飲み疲れでぐっすりでした。(笑)

一番下の写真は
二人だけの歓迎会
久しぶりの「しのや」
この日、店主は夕方から
日本酒の試飲会に出席して
程よく酔ってたわ(笑)


スキー教程が10年ぶりに改訂
思わず買っちゃいました。

大きくは変わってないようですが
言い方、呼び方が変わった感じが第一印象
各種目も変わっていて
DVDで確認して
12月のスキー大学で
しっかり勉強してきます。
写真の上が旧スキー教程
下が改訂版

2024年11月1日金曜日

この時期飲み会続き

後輩の歓迎会
創作料理 しのや


ばんけいスキー学校 懇親会 ヤマダホルモン
真ん中の美女は
全日本スキー連盟 ナショナルデモ
勝浦由衣デモ
北海道スキー大学にて先生かもね(笑)


選挙はしっかり投票
たまにはコーヒーブレイク&読書

高校の同期会
海鮮もの美味しく安いわ






 娘の誕生日会
久しぶりに行った
やはり美味しかったわ

この10日で飲みまくり
いったん終わり
本日、藻岩スキー学校の懇親会
こんばんも頑張ります。(笑)